「スプリガン」を全巻まとめて一番安く読む方法を紹介します。
オンライン書店(紙の単行本)と電子書籍サイト合わせたのべ19サイトで、全巻まとめ買いした価格を調査しました。新品・中古・電子書籍ごとに、ポイント還元や割引クーポン利用後の実質価格を掲載しています。
あらかじめ結論をいうと、「スプリガン」を全巻まとめ買いする最安値は、1,500円の駿河屋(中古本)です。新品と電子書籍で買えるのは新装された「保存版」であるのに対して、中古は通常版であることが安さの理由です。
なお、レンタルや読み放題では全巻まとめ読みできません。
巻数 | 通常版:11巻、保存版:8巻(完結) |
全巻定価 | 紙のコミックス:7,920円(保存版)、電子書籍:7,920円(保存版) |
掲載誌 | 週刊少年サンデー(小学館) |
作者 | 原作:たかしげ宙、作画:皆川亮二 |
メディア化 | 【アニメ化】 OVA:2022年6月(配信:ネットフリックス) 地上波第1期:2023夏 【アニメ映画】 1998年(配給:東宝) 【ゲーム化】 PS1(1999年) |
調査日(2023年5月24日)時点の巻数や価格を掲載しています。新刊の発売、セールの開始・終了により変動があります。
スプリガン全巻まとめ買いの最安値は電子書籍
スプリガンの全巻まとめ買い価格を、オンライン書店11サイト(新品6サイト・中古5サイト)と電子書籍8サイトを調査したところ、安いのは電子書籍でした。
それでは、それぞれのサイトの販売価格をみていきましょう。
スプリガンの紙の単行本を新品でまとめ買いした最安値を調査
サイト名 | まとめ買い価格 |
漫画全巻ドットコム | 7,920円(5%ポイント還元) |
amazon | 全巻揃わない |
楽天ブックス | 購入不可 |
Yahoo!ショッピング | 7,920円(1%~ポイント還元) |
ヨドバシ | 文庫版のみ |
アニメイト | 全巻揃わない |
紙の単行本を新品でまとめ買いしたときの最安値は、7,920円でした。この値段は、定価と同じです。
ポイント還元があるので少しだけ安く買えますが、特別安くはないので、ほぼ定価で買うこととなります。
スプリガンの紙の単行本を中古でまとめ買いした最安値を調査
中古価格帯:1,500円~2,900円
紙の単行本を中古でまとめ買いしたときの最安値は、1,500円でした。保存版を定価で買うよりも6,420円安く購入できます。
とはいえ、1991年に1巻が発刊された昔の作品なので、相当な日焼けや汚れは覚悟しなければならず、状態に期待はできません。さらに、全巻セットは早い者勝ちで売り切れることも。気にならない人は中古がおすすめですが、
- 「使用感のある本はイヤだ!」
- 「確実に手に入れたい!」
- 「次の入荷まで待てない!」
というのであれば、確実に読める電子書籍がおすすめです。
スプリガンを電子書籍でまとめ買いした最安値を調査
電子書籍サイト | 全巻価格 | 登録特典 | さらにお得 |
![]() | 4,752円 (40%割引) | 40%割引or50%還元 (100冊まで) | ポイント還元 還元率アップあり |
4,920円 (クーポン使用) | 70%OFFクーポン (最大500円×6回) | PayPay還元 50%OFFクーポン 割引多数あり | |
実質5,920円 (クーポン還元後) | 90%OFFクーポン (上限2,000円) | ポイント還元 特大セールあり | |
実質無料 (翌月末まで月額登録時) | 最大20,000ポイント 70%OFFクーポン(1冊) | ポイントもらえる | |
実質5,620円 (通常購入還元後) | なし | 高ポイント還元率 (毎日最大50%・セールで80%) | |
7,425円 (クーポン使用) | 50%OFFクーポン (1冊) | ポイント還元 ポイント配布(ログイン・レビュー) | |
7,320円 (600ポイント使用) | 600ポイント | 毎月1,200円分の ポイントもらえる | |
5,920円 (クーポン使用) | 最大2,000円OFFクーポン | ポイント還元 |
実質価格は、還元されるポイント(コイン)を円に換算して計算しています(1ポイント=1円×消費税)。
「スプリガン」の電子書籍は、表紙が新装された「保存版」のみ購入できます。つど払いで電子書籍をまとめ買いしたときの最安値は、4,952円でした。紙の単行本を定価で買うよりも2,968円安いです。なお、月額払いを選ぶと、さらに安くまとめ買いできます。
コミックシーモアは、月額払い(シーモア10000)に2ヶ月間登録してもらえる特典ポイント(合計16,500円分)のみを利用した実質価格です。「スプリガン」を全巻買って余った特典ポイント(8,580円分)で、他のマンガを買えますよ。
中古(通常版)と比べると、おおよそ2,000円~3,500円高いです。「スプリガン」の中古本(通常版)は発売から30年以上が経過しています。状態が気になるなら、このくらいの出費ではアリと考えても良さそうです。
電子書籍ならではのメリットもあるので、紙の単行本にこだわらないのであれば、電子書籍がおすすめです。
ちなみに、読んだら売ることを前提に紙のコミックを買う人にとっても、電子書籍はお得なんですよ。
電子書籍サービスはどれも、本の価格はほぼ同じ。違うのは「割引キャンペーン」「ポイント還元率」「登録特典」の3つです。
なかでも、amebaマンガ・ebookjapan・DMMブックス・コミックシーモア・まんが王国の5つから、自分のマンガの買い方に合ったサービスを選ぶのがおすすめです。
amebaマンガの特徴
- 登録特典がお得(40%OFF or 50%還元を100冊まで)
- コインを月額プランで購入すると最大50%のボーナスコインをもらえる(初回購入のみ)
- マンガに特化した電子書籍サービス
- 品揃え40万冊以上(マンガのみ)
- サイバーエージェントが運営
「とりあえず電子書籍を試してみたい人」にぴったり。初回特典の利用で、どこよりも安く買えることが多いです。(定価の総額が7,500円以上で100冊まで。7,500円未満ならebook japanの方が安い)。
コインの月額購入の還元率は、初回限定で最大50%、継続なら最大で33.3%(どちらも30,000円分購入した場合)と、ほかの電子書籍よりお得。毎月マンガを30,000円以上(目安は50~60冊)買っている人の、マンガ購入費の節約にもおすすめです。
決済方法:クレジットカード、キャリア決済、PayPay、LINE Pay、楽天ペイ

ebook japanの特徴
- クーポン充実!割引キャンペーンを毎日開催
- PayPayのポイント還元率がどこよりも高い(例:最大50%還元キャンペーン)
- 品揃え97万冊以上(小説・ラノベなど含む)
- ヤフーが運営
「マンガ本をちょこちょこ買う」人向け。なぜなら、「ポイントは都度購入のみで月額購入がない」「割引キャンペーンを毎日やってるけど、1キャンペーンあたりの限度額がある」から。単発でも長く使ってもお得ですよ。乗り換え先の有力候補にも最適です。
普段、PayPayで決済してるなら、節約にもなりますよ。ebook japanでマンガを買って、ドッと還元されたポイントを日常生活で使ってお得しちゃいましょう♪
決済方法:クレジットカード、キャリア決済、PayPay、Yahoo!ウォレット、BitCash、WebMoney

DMMブックスの特徴
- 年3回のスーパーセールがお得過ぎる
- レビュー1回につき10ポイントもらえる(月間最大500ポイント≒500円)
- 成人用マンガがたくさん
- 品揃え60万冊以上(コミック以外の電子書籍を含む)
- DMMが運営
マンガを買うときはまとめてどっさり買う人にピッタリ。年3回のスーパーセールでのまとめ買いがお得だけど、平時のポイント還元率も高い(30%)ので、いつ買ってもお得です。
割引・無料・還元率UP作品が常時5万タイトル以上。人気作・注目作も、待てば無料で読めることも。他のDMMサービスで得たポイントを利用できるので、DMMユーザーはさらにお得&便利に利用できますよ♪
決済方法:クレジットカード、PayPal、DMMポイント
※DMMポイントは、以下の支払い方法で購入できます
クレジットカード、キャリア決済、楽天ペイ、メルペイ、PayPay、Amazon Pay、BitCash、WebMoney、Edy、Suica、コンビニ払い、銀行振込、DMMプリペイドカード、PayPal

コミックシーモアの特徴
- 初回登録の還元率はおおよそ75%(月額払いに2ヶ月間登録した場合)
- 品揃え112万冊以上(コミック以外の電子書籍を含む)
- NTTソルマーレ(NTT系列)が運営
初回特典のポイント還元率は圧倒的に高く、他の追随を許さない孤高の存在。シーモア20000なら33,200円分(還元率:75.45%)、シーモア5000なら7,400円分(還元率:74%)と、平均75%の還元率を誇ります。
初回特典以外のお得感は劣るけど、本が多い・使いやすい・探しやすいのは嬉しい。読者レビュー最多のため、みんなのレビューを読んで共感したり参考にできるので、「本好き同士でつながりたい」人にぴったりです。
決済方法:クレジットカード、キャリア決済、PayPay、LINE Pay、Apple Pay、d払い、PayPal、WebMoney、楽天Edy、BitCash、NET CASH、楽天ペイ、Yahoo!ウォレット

まんが王国の特徴
- 会員数750万人(日本人の17人に1人が登録)
- ポイント還元率は毎日最大50%
- 不定期開催のお得爆発DAYは最大80%還元
- 品揃え1万作品以上
- 株式会社ビーグリーが運営
コミックコレクターを自称する人なら、ポイント還元率が高いマンガ王国がおすすめ。1日にまとめてまとめ買いするほどお得。1日に30,000円分買えば、15,000円分のポイントが戻ってきます。
未配信の作品がときどきあるのが残念ですが、他サービスを圧倒する高ポイント還元率は魅力的ですね。使い続けるほど、お得です♪
決済方法:クレジットカード、キャリア決済、PayPay、楽天ペイ、LINE Pay、Apple Pay、Amazon Pay、WebMoney、atone(翌月コンビニ払い)
スプリガンの電子書籍はレンタルや読み放題で全巻まとめ読みできない
電子書籍のレンタルサイトや読み放題サイトで、スプリガンを全巻まとめ読みできるか調べました。
レンタルサイトの配信状況
読み放題サイトの配信状況
サイト | まとめ読み |
Amazon Kindle Unlimited | 配信なし |
シーモア読み放題 | 配信なし |
ブックウォーカー | 配信なし |
ブック放題 | 配信なし |
スプリガンは、電子書籍のレンタルサイトや読み放題サイトで全巻配信されていません。全巻読むなら購入(買い切り)することになります。
1円でも安く手に入れたいなら中古本ですが、相当な年数の経過による状態の悪さが気になるなら電子書籍がおすすめです。
スプリガンの感想
トライガンといいスプリガンといい、このあたりの時代(80?90年代くらい?)のエンタメ作品って人類準絶滅後の世界とかロストテクノロジーとかの設定が多いよね
— ぺち (@pch326) May 4, 2023
なんだか4時半に目が覚め、眠れなくなったのでTL見てます。
スプリガン、今観ても面白いな…
コミックス1巻の発売、わたしが中学生の頃だったか…時間の流れにびっくり??????— 沙織 (@0916pillows0808) May 6, 2023
アームズもいいけどスプリガンもね!蒸気でレーザー拡散とか面白いよ!
— ツイストパン美味しい (@twist_sor) May 7, 2023
まとめ:スプリガンを全巻まとめ買いするなら電子書籍が安い
スプリガンをまとめて読むなら、電子書籍でまとめ買いするのが一番安いことが分かりました。
最後に、新品・中古・電子書籍それぞれの最安値をまとめておきます。